岡田啓 Kei Okada

秋は痩せやすい季節! 秋のダイエット大作戦!

みなさんこんにちは!

トレーナーの岡田です。

皆さんは、秋はダイエットに最適な季節ということをご存知ですか?

 

「今年の夏もダイエットできなかった。。。」

「秋になると食欲が湧いていつも太っちゃう。」

という方に必見。

 

運動しやすいこの時期から、来年の夏に向けて無理のないダイエットを早めに始めましょう!

 

今回は、ダイエットが秋に向いている理由忙しい生活の中でも行えるエクササイズについてご紹介していきます。

 

 

|秋がダイエットに向いている理由

 

①副交感神経が活発に

穏やかな気候になると、体をリラックスさせる副交感神経が優位にはたらくことで血行がよくなり効率的に脂肪が燃焼します。

 

②基礎代謝の上昇

気温が低くなると、体が平熱を保つためにエネルギーをたくさん使おうとするので、新陳代謝がよくなります

 

③穏やかな気候によるモチベーションの向上

秋は、湿度も低く運動がしやすいのでダイエットを始めるのに適しています。

 

|手軽にできる(ながら)ダイエット

 

①通勤・通学中に『二の腕シェイプ』
電車やバスでつり革を持ち、肩からひじまでをまっすぐにして、ひじを90度に曲げます。
二の腕の振袖部分に体重をかけるような意識をしましょう。

 

②デスクワークや勉強中に『もも上げ運動』

背筋を伸ばし、かかとを揃えて座ります。
5cmほど足を浮かせて10秒~15秒間キープし、ゆっくり下ろす動きを繰り返します。

 

③デスクワークや勉強中に『ウエストねじり』

 

イスに座ったまま、腹筋に力を入れ、ウエストをゆっくり左右にねじります。
左右3回ずつ、1セットを定期的に行いましょう。

 

④家事をしながら『足上げ運動』

 

食器洗いや立ち仕事をしながら、1秒間に1回のテンポでかかとをおしりに当てるように足を上げる動きを繰り返します。

 

⑤家事をしながら『踏み出し運動』

 

掃除機を両手で持ち、片足を大きく1歩踏み出し、上体をひねりながら前方と左右のエリアに掃除機をかけます。
反対の足も同様にして左右に体をねじります。

 

⑥テレビを見ながら『腹筋運動』

 

イスに浅く腰掛け、手はおしりの横でイスの両サイドを持ちます。

両ひざを閉じたまま足を胸の高さまで上げ、5秒間キープしたらゆっくりと下ろす動きを繰り返します。

 

 

⑦テレビを見ながら『ヒップアップ』

 

横向きに寝て、下になっている足を曲げます。

もう片方の足を指先が床に軽く触れるくらいまでゆっくり下げる・上げるの動きを繰り返します。

体の向きを変えて、反対の足も同様に行いましょう。

 

⑧上級者向け体幹トレーニング『プランク』

 

体幹トレーニングは、インナーマッスルを鍛えて引き締まった美しい体をつくります

肩の真下にひじがくるように床につき、頭からおしりまで一直線にした状態を30秒間キープしましょう。

|運動のベストタイミングは?

 

夕方に運動することにより体温が上がって、夜に熟睡しやすくなります

さらに、寝ている間に分泌される成長ホルモンの量も増えて、疲れがとれやすくなるといわれています。
また脂肪を燃やしたいなら朝食前の空腹時がおススメです。

糖の代わりに脂肪がエネルギーとして使われることにより、脂肪燃焼の効果がグンとアップします!

過ごしやすい秋だからこそ、トレーニングを効率的に行い、健康的なボディメイクを楽しみましょう!

 

-岡田啓 Kei Okada